将棋– tag –
-
藤井聡太に関する小話⑤ 実は不運
こんにちは。今回は「運」に関する記事です。 藤井聡太は運が悪い。 これまで数々の記録を残してきた藤井聡太は運が良い人に見えるが、実はあまり運が良くない。 今回はいくつかエピソードを紹介していきたいと思う。 【①じゃんけんが弱い】 じゃんけんが... -
藤井はなぜ強いのか?【藤井聡太の強さの秘密 独自考察⑤】悔しがり方
こんにちは。今回は藤井聡太の悔しがり方に焦点を当ててみる。 つい先日、NHK杯で深浦九段と藤井三冠の対局を見ていただけただろうか。 深浦九段の完勝であり、藤井聡太は完敗であった。 その対局後、藤井聡太は机に置いた腕の上に額を置き、対局の反省と... -
【考察】藤井聡太の今後の展望③「歴代最高勝率更新なるか」
こんにちは。今回は、竜王となった藤井聡太の今後の勝率について考察していく。 【藤井聡太の勝率】 藤井聡太の年間勝率8割超は有名で、現在4年連続8割超となっている。 通算勝率は現在248勝44敗の.844だ。(2021/11/4時点) ちょっと異常な数字だが、タイ... -
【考察】藤井聡太の最近の成長③「棋風・棋譜」
こんにちは。 藤井VS豊島のタイトル戦がここ数ヶ月続いていた。 豊島前竜王の王位戦挑戦から始まり、藤井聡太の叡王戦挑戦、竜王戦挑戦。 これら対局を見て感じた藤井聡太の最近の成長を今回は考察したいと思う。 【藤井聡太の棋風】 王道の将棋 まずは藤... -
【藤井聡太が竜王となった日】なぜ豊島竜王を攻略できたのか?
こんにちは。藤井四冠が誕生しましたね。 藤井聡太が竜王戦第4局に勝利し、4勝0敗の結果で竜王獲得となった。 まずはこの日を生で見ることができて、本当に嬉しく思う。 今日は将棋界にとって歴史的な日となる。 きっと10年後も100年後も、今日の場面は何... -
藤井聡太に関する小話④藤井聡太の先見の明
こんにちは。今日は藤井聡太の「見通す力」に関する小話をしていこうと思う。 藤井聡太が第4回ABEMAトーナメントでチーム藤井として優勝したのは覚えているだろうか。 チーム藤井のメンバーは藤井聡太、高見七段、伊藤匠四段の3人で構成されていた。 3人と... -
【考察】藤井聡太の今後の展望②「藤井聡太のライバルは?」
こんにちは、理系パパです。今回は藤井聡太の話ではなく、藤井聡太の今後のライバルになるであろう人を考察していく。 藤井聡太以外のタイトルホルダーは3人いる。 渡辺名人、豊島竜王、永瀬王座だ。 それぞれの年齢は現在、以下の通りである。 渡辺名人が... -
藤井聡太に関する小話③将棋の神様
こんにちは、理系パパです。今回は藤井聡太の、可愛らしい小話とかっこいい小話を列挙していく。 【①ショートケーキはイチゴから】 先日、藤井聡太と永瀬王座がJT杯の対局前に会見を行っていた。 その際に永瀬王座が藤井聡太のプライベートの話をしてくれ... -
【凄さを解説】藤井聡太の2021年度成績まとめ①
こんにちは、理系パパです。今日は藤井聡太の凄まじい成績について、解説していこうと思う。 【2021年度現在の藤井聡太成績まとめ】 今年度の藤井聡太の成績は異常すぎる。 一度その凄さを再確認したいと思う。 2021年度藤井聡太の11月7日現在の成績は以下... -
藤井聡太に関する小話②【研究会 と 永瀬王座】
こんにちは。今回は藤井聡太の研究会についての小話と考察をしてみる。 藤井聡太は現在2つの研究会に参加している。 杉本一門の研究会と永瀬王座とのVSだ。 【杉本一門の研究会】 杉本一門研究会は藤井聡太の師匠である杉本八段、室田女流二段、そしておそ...
12